新聞の名前がまだついていないのです
荒木医院新聞 創刊号 1998年2月25日
【新聞創刊のごあいさつ】
春の到来をひかえて、ちょっとぐずついた天気がつづいていますが、 皆さんいかがお過ごしですか?
ところで皆さん、この新聞を手にとるちょっと前、 あなたはどんなことを考えていました
新聞の名前がまだついていないのです
荒木医院新聞 創刊号 1998年2月25日
【新聞創刊のごあいさつ】
春の到来をひかえて、ちょっとぐずついた天気がつづいていますが、 皆さんいかがお過ごしですか?
ところで皆さん、この新聞を手にとるちょっと前、 あなたはどんなことを考えていました
新聞の名前がまだついていないのです 荒木医院新聞 創刊号 1998年2月25日 【新聞創刊のごあいさつ】 春の到来をひかえて、ちょっとぐずついた天気がつづいていますが、 皆さんいかがお過ごしですか? 編集長 すなふきん 【新聞の『名前』大募集!】 この新聞にはまだ名前がついていません。 byすなふきん 【かぜの便り--院長から--】 「かぜの便り」リニューアル発刊に寄せて この度、院内の新聞「かぜの便り」が、内容を一新して発刊されることになり、 大変嬉しく思います。 入院中の皆さんへお願い 当院はすべて個室にしていますのは、疲れた人が休みやすいためです。 しかし、一方では、元気になってきた人が病室に閉居されることが できるだけないようにしていただきたいと考えています。 【病棟行事案内】 3月3日 ひなまつり byポニーテルコ 【ミニ・ニュース】 外来受付事務員の制服が新しくなりました。 byちーちゃん 【ひまわり会のコーナー】 『ひまわり会』という集まりをご存じですか? by福崎 【レストランSiesta--ひとくちメモ】 『ストレスvs食生活』】 ダイエットと言って、油もの・肉類の摂取を全くやめたことはないですか? 【主任の今月のひとこと】 犬も歩けば豚に当たる 意味⇒うろうろするな! 【荒木医院「新聞部」紹介】 荒木新聞第1回創刊号に参加できることをとても嬉しく思います。 byポニーテルコ ☆「新聞部」という言葉が学生時代を思い出させる今日この頃・・・・ 創刊号はいかがでしたか? byちーちゃん もうすぐ春ですね。 byすなふきん 【投稿作品大募集!!】 《投稿のしかた》 《募集コーナー》 ▽おすすめCD&本&映画など:感動した映画、面白かった本、 気持ちが休まるCDなど、なんでも教えて! |